こんばんは、コロナの感染が止まりません。
引けてから英国首相に、阪神の藤波選手など、そして日本全体ではついに1日100名を超える感染となりました。
それでも日中の株は強かった。
それでは27日の市況です。
<目次>
〇26日(木)のダウの値動き
26日の終値
22,552.17 +1,351.62(+6.38%)
上院が2兆ドル規模の経済救済策案を可決し、成立に近づいたことが好感された。失業保険申請件数は300万件超と前週の10倍以上の水準に急増し、過去最大を記録したが、投資家も既に相当程度織り込んでいたほか、FRBが当面大規模緩和を維持するとの見方が相場を支え、引けにかけて上げ幅を拡大。
セクター別では公益事業や銀行が大きく上昇、消費者サービスや食品・生活必需品小売りの伸びは最小。
大幅続伸の流れを受けての日経は・・・
〇27日の日経平均
3月決算銘柄の配当取りや機関投資家の配当分の再投資に絡む買いが入り、終盤にかけて一段高を演じ高値引け。もっとも期末の機械的な需給要因なので持続性は疑問。
高値は9:13、安値は10:53、日銀の買い入れはありませんでした。
・日経平均
19,389.43 +724.83(+3.88%)
続いて、
〇マザーズ指数
ダウが1300ドルを超える上昇となったことで投資家心理は改善、マザーズにも朝方から買いが先行した。しかし、週末を控えていることもあり、新型コロナの感染拡大に対する警戒感が上値の重しになったとみられ、朝高後に伸び悩んだ。3月末の権利付最終売買日となり、物色が東証1部へと向かうなか、マザーズ銘柄に対する一段の上値追いの動きは限られた。
日経の引けピンに対してマザーズはそうでもなかったですよね。
・マザーズ指数
623.02 +9.04(+1.47%)
〇気になるランキング
今日もコロナ対策関連が圧倒的でした。
特にマスクの復興はS高祭りで資金が集まってきてます。
そのほかテレワーク関連も来てましたが、主役のブイキューブは引けに掛けて値が崩れる展開でした。
他には、値上がり業種別2位の電気・ガスですが
ご覧の様に値上がり100%!
1つも下がったのが無いってなかなか無いですね。
〇個別銘柄
・オルトプラス(3672) 695 -140
『ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-』の配信を昨日よりスタート。出尽くし感が優勢。また、アップルのトップセールスランキングでは6位となり、期待されたほどランキングは上がっていないとの見方
他の材料は以下の通りでした。
〇取引振り返り
3222 USMH 〇 オーバーナイト
8194 ライフH 〇 オーバーナイト
4480 メドレー △ 順張りロング
9984 ソフトバンクG × ショート
4829 日本エンタ × トータル
3681 ブイキューブ× 順張りロング
1570 日経レバ △ 1ティックショート
6981 村田 × ボックスうわ抜け狙いロング
2121 ミクシィ △ 1ティックショート
4848 フルキャスト △ 戻りショート
2379 ディップ △ 戻りショート
1552 VIX 〇× 14:50から踏まれる
3281 GLP 〇× 2戦目でマイナス転落
3982 NMF 〇 底値買い狙い
3282 コンフォリア 〇 底値買い狙い
昨日の分も取り返してたはずが最後の踏み上げ喰らって
週間ちょっとマイナスかトントン位。残念。
以上、週末も更新します!
記録終了です。